ピーター講演会では ノートを取らなかった
ハートで感じることが大事 という
DWDで何度も聞いたピーターの言葉
しかし
Arthurと話をしたら、ノートを送ってくれる とのこと
やったー!!
セミナーから日にちが経って 振り返るには ちょうどいい頃かも
彼の了解をとりつつ みんなにもシェアしま〜す
+++From Arthur's notes
1、Success Strategies
・"knowing ⇒ not doing" = "not doing"
・Making money ≠ Happy
・Achieving Financial / Income / Successful Dream ≠ Happiness
To be Fullfiled / To be Happy
モデリングの誤解
Modeling ⇔ To be yourself.
Peterのもとには、Life Coachになりたいと言ってくれる人が多く来るそうだ。
他人を助けることはとても素晴らしいが、Peterのようになりたいと思う人にこう言っている。
Oscar wildの言葉を紹介し、
" I don' t want you to be me"
So please be yourself.
と言っていた。
True Contribution ≠ Looking for recognition, significance
Peter は次に企業家・Entrepreneurの No.1 Factor は、
"Ability to handle uncertainty"
だと教えてくれた。
"Learn so many new things"(Uncertainty) ⇒ "Looking for Certainty"
だから、行動に移さなくなってしまう。
"今日みんなが家に帰ったら、私(Peter)はもういないことは分かってますか?"
ここで、スカイ・ダイビングの時のエピソードを面白おかしく伝えていた。
飛行機に一緒に乗った男が、身動き一つしていない。
いよいよ彼の番だ。
高度3000mの扉の前に立ちすくんだまま・・・
インストラクターがAre you ready?
と声をかけるも、とても大丈夫そうには見えない。
Peter: ( こいつは、絶対飛べない)
何度も飛ぼうとするが、どうしても一歩が踏み出せない。
インストラクター、たまらず:Are you ready?
男:やっぱり無理だよ!" No ! No ! No ! No !"
インストラクター:" What? Go! Go! Go! Go?"
といって、男を押し出し、一緒に空へ飛び込んで行ってしまった。
Peter:おい、今の見たか?
インストラクター2:あぁ、見たよ、いなくなっちまったな。
Peter:大丈夫なのか?あいつ、No!って言ってたじゃないか!
インストラクター2:あいつが飛ばないと、こっちも金にならないんだよ!
Peterもその後、フォーカスを整え、あっという間のダイビングを楽しみ、
地上でその男を見ると、彼は満面の笑みだったそうだ。
Uncertainty に対して、Scary dream を抱くのと、Enjoy するのとでは、全く違う。
そして、ここで Gratitude work に移る。
5分間、手を休めずに、自分が感謝していることを書き出す。
そして、何人かの人にシェアするよう、呼びかける。
そして、それを毎日見返す、定期的に書き出すことをやってくださいと言ってました
2、Successful Relationship
ここで、自分の思う、"Ultimate Relationship" とは何かを5分間で書き出す。
3、Business and Finance / 4、Leadership
つい安定的な動機から、ビジネスを始めてしまいがちだが、
ビジネスを始めるなら、Passionから始めるべき。
ビジネス = Give / Offer something valuable for them.
What can I contribute to somebody else?
Ask yourself, " How can I add more value? "
売り上げを増やすには3つの方法しかない
1、お客の数を増やす
2、客単価を増やす
3、購入頻度を上げる
(ジェイ・エイブラハム)
Massively certain that you can handle uncertainty.
Believe in a Great Vision
Never set a goal which you can achieve in your life.
Follower、信者になるな
Raise our Standards.
Purpose of setting / having goals ≠ Achieving
その目標を達成するためには、自分がどうならなければならないのか?
Who do I need to / grow up to become?
+++
>"I don't want you to be me"
>So please be yourself.
ヒントはもらえるけど 自分自身になること
自分を見つけることが大事
真似した後は それを破って 自分自身になる
最終的には 本当の自分になる
他の人が言うようにはできないと感じたとき
それでいいんだと思える
なにかになる ことではないから
>"今日みんなが家に帰ったら、私(Peter)はもういないことは分かってますか?"
何度も言っていたね。ピーター。
そうなんだ。
uncertainty は自分からチャレンジしないと
Arthurの言う通り uncertainty を楽しめるようになったら
こわいことなんて無くなりそう
クリスさんのパワボキャ 「こわいことはやってみる!」
>ビジネス = Give / Offer something valuable for them.
>What can I contribute to somebody else?
>Ask yourself, " How can I add more value? "
うん。
ビジネスで 自分の価値を上げるという観点ならわかりやすい。
>Follower、信者になるな
Follower と Leader は全くちがう
>Who do I need to / grow up to become?
ちょっと目が覚めた感じ
いつも 弱っちくなると、Missionを思い出してくる
よし。元気でた ^^
Arthur's note のココを思い出した
+++
Connective
|
Uncertainty | Certainty
Variety ____|______
|
|
|
Significant
(註:場合によっては、見づらいかも。)
この縦と横の軸のバランスをとり続けていくことが大事
しかし、この4つの要素はすぐにバランスを崩してしまいやすい。
"つながり"を求めすぎては、"重要感"が少なくなってしまう
"不安定"に行き過ぎると、"安定"を求めるようになる
その逆もしかり
そこで、必要となるのが、"Grow" と "Contribute" という価値観。
+++
なるほど。
そこで Missionを思い出すと 貢献&成長ニーズとなって
元気になって Success Strategy となるわけだな
うん。ようやく少しずつだけど
トニーの言葉がわかるようになってきた
成長。成長。よしよし。よくやった〜。自分ホメ♪
私が クリスやトニーのコンテンツをはじめて知ってシェアしたとき
もうすでに知っている方たちから たくさん反応をもらった
それが 今はすごくわかる
知っている。
知ってしまったからこそ 純粋に見つけること 感動することが
できなくなってしまった部分ができてしまった
だから Arthurのシェアは すごい良かった 助かった
ありがとう!!